本日は伊賀鉄道の860系さよなら運転の撮影に行ってきました。この860系は元々近鉄奈良線で1961年に820系としてデビューし、その後は京都線・橿原線、生駒線・田原本線へと活躍の場を移し、1984年より南大阪線6800系の台車と主電動機を流用して当時の伊賀線で860系となって活躍するようになりました。これで伊賀鉄道から近鉄車が消えることになり、近鉄伊賀線時代から知る者としては寂しい限りです。
午前中は上野市の車庫で緑色の862Fの撮影会でしたが、逆光だったのであまり発色が良くないです。。

上野市駅の留置線にマルーンレッドの863Fがいました。 本当はこの車両でさよなら運転をして欲しかったのですが。。

最後は上林-比土間でさよなら運転を撮影しました。

|