fc2ブログ

Novelty Weblog
http://noveltyweblog.blog15.fc2.com/

Profile

BYRD

  • Author:BYRD
  • 気の向くままに書いています。

    現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。

Recent Entries

Categories

Blog Search

Recent Comments

Recent TrackBacks

Archives

RSS Feed

阪堺 モ161形モ164阪堺旧試験塗装車を撮る

2010/11/28 23:08|鉄道TB:0CM:0
昨日はこの秋になって○度目となる阪堺電車へと撮影に出掛け、今月に入ってから阪堺旧試験塗装に復刻されたモ164をどうにか撮ることができました。

DSC_7_0388_02.jpg


先月は同じ配色で顔の窓下がVライン塗装となっていたこのモ164ですが、Vラインから横一直線のラインに変わるだけ顔の印象が随分変わるものです(Vライン塗装時の画像は阪堺 モ161形モ164期間限定Vライン復刻塗装車を撮るのエントリで公開しております。

幣サイト「MYSTERY TRAIN」の阪堺電気軌道 モ161形 モ164 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも画像を公開しております。

阪堺 モ161形モ166雲電車塗装(黄緑)を撮る

2010/11/13 23:51|鉄道TB:0CM:0
本日はまたまた阪堺電車へ撮りに出掛け、9月末より黄緑の雲電車塗装に復刻されたモ161形モ166をようやく撮ることができました。

この雲電車塗装は阪堺がまだ南海大阪軌道線だった1976年に上町線のワンマン化に際し他の車両との識別のために塗装された南海大阪軌道線初の広告車両で、スポンサーは立石電機(現・オムロン)でした。当時はモ161形のモ161~168が今回エントリした黄緑、モ161形の169~175とモ301全車(現在は6両すべて廃車)が青色、モ351形全車とモ501形全車が橙色(オレンジ)の雲電車塗装で、当時黄緑の雲電車塗装だったモ166がそのまま復刻されたということはうれしいことであります。

まずは阪堺線下り住吉電停で停車中のものを。
DSC_7_0330.jpg


次はお決まりの阪堺線上り住吉電停で停車中をケツ撃ちしたものです。
DSC_7_0342.jpg


最後は阪堺線松田町電停で「日本橋に行かなくとも安い!!」と書いたタムラデンキさんのテントを入れてのものを。
DSC_7_0354.jpg


また幣鉄道サイト「MYSTERY TRAIN」の阪堺電気軌道 モ161形 モ166 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも画像を公開しております。

Contents

Links

このブログをリンクに追加する

Blog Portal

Amazon.co.jp

Blog Roll

Listed




ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2BLOG

 |  食事・ランチ | 甘味・スイーツ | パン類 | 駅弁 | 駄菓子 | 飲み物 | 観光・旅行 | 鉄道 | 音楽・映画 | ゲーム | ファッション | 雑貨 | カメラ・電化製品 | ブログ・ウェブサイト | お笑い・テレビ | 雑記 | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Novelty Weblog
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.