平城遷都1300年祭開催を記念して4月から6月までの土休日に1往復のみ運行されている臨時特急「まほろば」号を今月5日に撮りに行きました。
ここ数年はほとんどJRの列車を撮ってませんが、JRの列車が走っていない沖縄県を除いて全国で唯一JRの特急列車が走っていない奈良県で特急列車が走るとなればやはり撮っておかないいけないと思い、重い腰を上げて撮りに行きました。
国鉄型国鉄色の381系は大和路線でも普段は「やまとじライナー」で走ってますので珍しいとまではいきませんが、自分自身は国鉄型国鉄色の特急列車の撮影自体が久々でしたのでカメラのファインダー越しに「まほろば」号が見えた時は正直心の中でかなり興奮してしまいました(笑)。

そして、帰りに王寺駅で「まほろば」号の乗車位置も撮りました。

また今回撮影した同じ大和路線を走る201系、221系にも「奈良デスティネーションキャンペーン」の看板が付いてましたが、今回は201系を貼ってみました。

王寺駅で看板をアップに写したものです。

また桜井線が万葉まほろば線という路線名となり、桜井線を走っている105系の一部も「万葉」をモチーフにしたラッピングが施されてるので、機会があれば撮りに行きたいと思っております。
|