今から2週間ほど前なんですが、近鉄南大阪線の臨時列車を撮影するために当麻寺周辺へと足を運びました。それで帰り道にこの当麻名物である中将堂本舗の中将餅を店内で食べ、おみやげとしても買って帰りました。
この中将堂本舗は近鉄南大阪線当麻寺駅を下車してすぐの場所にありますので一目でわかります。↓

そして、この中将堂本舗は持ち帰りが中心なんですが、店内で食べることもでき、メニューは中将餅と煎茶のセット(\300)、草もち入りぜんざいと煎茶のセット(\600)があり、今回は中将餅と煎茶のセット(\300)を注文しました。

中将餅とは餡でよもぎ餅を包んだでして、以前同じく奈良の名物として紹介したよもぎ餅で餡を包んだ草もちとは反対となり、わかりやすく言いますと伊勢の赤福餅のよもぎ餅版と理解していただけると思います。食べたことのある方はわかると思いますが、この中将餅は本当にあっさりとして食べやすいこともあってこの写真にある2個だとあっという間に完食し、あと1個か2個が欲しくなってしまい・・・

そして、店内で食べた後は決まって持ち帰り分の中将餅を買って帰るということになるんですよね(笑)。
中将堂本舗のウェブサイト (クール便での発送もしてくれるみたいですのでご確認を!)
奈良県葛城市當麻55-1 周辺地図
|