fc2ブログ

Novelty Weblog
http://noveltyweblog.blog15.fc2.com/

Profile

BYRD

  • Author:BYRD
  • 気の向くままに書いています。

    現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。

Recent Entries

Categories

Blog Search

Recent Comments

Recent TrackBacks

Archives

RSS Feed

昨年の収穫

2009/01/06 00:50|雑記TB:0CM:2
昨年は音楽も撮り鉄もそれなりに楽しみましたが、いつもお世話になっているモスコさんのブログGood Timin'のこの記事を読んでから三国志に再びハマリ、その影響でPS2の本体とソフト『真・三國無双4』を買って遊ぶようになったのが昨年の最大の収穫でして、その『真・三國無双4』をきっかけに再びゲーム熱まで高まって、現在はレトロゲームと呼ばれるものを中心に中古でゲームを買い漁ってる状態になっております。

これが昨年買ったPS2本体です(本体の画像の左半分は素材のせいか反射して何か写ってしまってます・・・^^;)


こちらが現在まだまだハマりまくってるソフト『真・三國無双4』です。


こちらが『クレイジー・タクシー』というゲームで、タクシーを運転してお客さんを目的地まで運ぶというゲームなんですが、他車や障害物などにぶつかりまくってもOKというのがなんとも爽快で、アメリカの街が舞台となっているだけあって目的地もタワレコやリーバイス・ストアなど色々あって、洋物被れな自分にはたまりません。


こちらの画像の3本のうち上の2本は『タイトー・メモリーズ』の上・下巻で、1枚のDVDソフトに昔タイトーがリリースしたゲームを各25本収録したもので、2枚で50本のゲームということになりますが、スペースインベーダーのモノクロとカラーが各1本となったりしてるので実際には50本にはならないのが痛いところでもあります。そして、下の1本は『テクモ・ヒットパレード』というこれまた昔テクモがリリースしたゲームを7本収録したもので、『スターフォース』や『ボンジャック』、『ソロモンの鍵』などが遊べます。

BEST SELECTION 2008

2009/01/05 23:20|音楽・映画TB:0CM:0
あけましておめでとうございます。
また本年もよろしくお願い申し上げます。

さて今年初のエントリは昨年中にエントリしないといけなかったBEST SELECTION 2008とさせていただきます。

昨年も一昨年同様に新譜・再発を問わずにあまり買ってませんで、特に新譜は全然というに近いほど買ってませんので、今回も再発もののみの発表とさせていただきます。

1位 Silver Morning / Kenny Rankin
昨年になって待望のオリジナル・アルバムが復刻されたケニー・ランキン。7枚のアルバムが紙ジャケで復刻されましたが、予算の都合上まだ4枚しか買えてません(汗)。それでも長い間オリジナル・アルバムが廃盤でこうして復刻されたこと自体うれしい限りでしたので、今年の1位とさせていただきました。



2位 Pacific Ocean Blue / Dennis Wilson
こちらはビーチ・ボーイズのメンバーだったデニス・ウィルソンが1977年にリリースしたソロ・アルバムの復刻で、以前にCD化されてようなんですが、その時は買っておらず、再CD化だけでもうれしかったのですが、ボーナス・トラック満載の2枚組での再発には本当に度肝を抜かれました。



3位 Tim Hardin 1 / Tim Hardin
このティム・ハーディンも以前からいろんな形でCD化されていて、そういったCDで聴いていたのですがが、オリジナル・アルバムという形で持ってなかったので昨年再発された紙ジャケ・シリーズで購入しました。それでも下の写真のヴァーヴ在籍時のものを買ったのみで、ソニーから出てるコロムビア在籍時のものはまだ買ってません(汗)。



4位 Hre's Where I Belong: The Best Of The Dunhill Years 1965-1967 / P.F. Sloan
このP・F・スローンのダンヒル在籍時の音源も以前CD化されていたそうですが、その時は買っておらず、その後長い間再CD化を望んでいたのでうれしい1枚。「From A Distance(孤独の世界)」がいつでも聴けるのは本当にうれしいことです。



5位 SONGS~都倉俊一作品集
3年前の筒美京平、一昨年の村井邦彦に続いて登場したのがこの都倉俊一の作品集。これで全部を聴けるわけではありませんが、3年ほど前から本格的に聴き始めた歌謡曲初心者としましては、こうした作曲家別の作品集はその作曲家の大まかな歴史などを知るには助かるものであります。次は鈴木邦彦か平尾正晃あたりに期待したいところです。



6位 愛の挽歌 / つなき&みどり
いつもお世話になっているスワンさんから男女デュオや筒美京平関連のエントリでよく名前を挙げられていてずっと気になっていたつなき&みどり。ようやく再CD化され、今回はボーナス・トラックまで収録で大満足の1枚です。



7位 Jesus Of Cool / Nick Lowe
このニック・ロウもオリジナル・アルバムを持ってなかったので今回のこの30周年を記念したボーナス・トラック付きでのファースト・アルバムの復刻は本当にうれしかったですね。今年はセカンドの復刻に期待したいところです。



8位 見るまえに跳べ / 岡林信康
岡林信康もファーストだけは以前持ってたのですが、なぜか手元になくなってしまったので、買い直しということになるのですが、この『見るまえに跳べ』は一度も聴いたことがなかったので、こちらもうれしい復刻となりました。他にも数枚アルバムが復刻されてますが、予算の都合上今のところ2枚だけしか買えてません。



9位 Elvis: '68 Comeback Special: Deluxe Edition / Elvis Presley
このエルヴィス・プレスリーの『'68 Comeback Special』のDVDも2回ほど再発されていたのですが、どうしても映像ものは予算の都合で後回しになってしまい、なかなか買えなかったのですが、今回は40周年ということもあって思い切って買いました!



10位 LEGEND 40th Anniversary Box / ジャックス
このジャックスもかなり昔にファーストを持っていながらどうも自分には合わないと思って売ってしまったのですが、もう1回チャレンジしてみようかなと思った時にタイミングよく出たのがこのボックス・セットで、まだ先月入手したばかりで聴けてないのですが(都倉ボックスを先に聴いてたこともありましたので)、これから聴くのが楽しみなボックス・セットです。



あと他にも紹介したかったものやまだ買えてないものなど色々あるのですが、最後は特別に今日届いたばかりThe Moveの4枚組ボックス・セット『Anthology 1966-1972』の画像でBEST SELECTION 2008を締めくくりたいと思います。

Contents

Links

このブログをリンクに追加する

Blog Portal

Amazon.co.jp

Blog Roll

Listed




ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2BLOG

 |  食事・ランチ | 甘味・スイーツ | パン類 | 駅弁 | 駄菓子 | 飲み物 | 観光・旅行 | 鉄道 | 音楽・映画 | ゲーム | ファッション | 雑貨 | カメラ・電化製品 | ブログ・ウェブサイト | お笑い・テレビ | 雑記 | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Novelty Weblog
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.