fc2ブログ

Novelty Weblog
http://noveltyweblog.blog15.fc2.com/

Profile

BYRD

  • Author:BYRD
  • 気の向くままに書いています。

    現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。

Recent Entries

Categories

Blog Search

Recent Comments

Recent TrackBacks

Archives

RSS Feed

ビーチ・ボーイズとの出会い

2008/07/31 00:40|音楽・映画TB:0CM:2
先程書いたBYRD'S SELECT MUSICのエントリとほとんど被ってしまいますが、自分がビーチ・ボーイズを聴くこととなったきっかけを少し書きたいと思います。

ビーチ・ボーイズというグループを最初に知ったのは中学2年の時で、そのきっかけが山下達郎のアルバム『BIG WAVE』の中でカヴァーされていた「Girls On The Beach」、「Please Let Me Wonder」、「Darlin'」を聴いてからでした(ほんとはオリジナルの「I Love You」聴きたさに買ったのですが・・・^^;)。

↓が中2の時に買ったアルバム『BIG WAVE』のカセット・テープです。



その後はビートルズばかり聴いていたのですが、高校2年になってからはビートルズと同時期に活躍していたアーティストを聴きたいと思い、以前エントリしたサイモン&ガーファンクルやローリング・ストーンズも聴くようになるのですが、達郎さんのカヴァーで知ったビーチ・ボーイズもまだオリジナルは聴いたことがないなと気が付いて、それでなぜか達郎さんがカヴァーした曲でなく曲名だけ知っていた「Surfin' U.S.A.」(恐らくサーフィンにUSAという曲名がカッコいいと思ったのでしょうね・・・笑)が聴きたくて、当時難波の南街会館地下(厳密にいえばあの場所もなんなんタウンなんですが)にあったタワー・レコードで『Best Of Beach Boys』(『Pet Sounds』に危機感を抱いていたキャピトルが急遽発売したいわく付きのベスト盤)というベスト盤をアナログで買ったんです。

↓が難波の南街会館地下にあったタワレコで買った『Best Of Beach Boys』のアナログ盤です(本当はCDのベスト盤が欲しかったのですが、まだその頃のタワレコはアナログとCDが約半々といった感じでしたので、その時にCDのベスト盤を買わなかったのはその場に目ぼしいCDのベスト盤がなかったか、またはあっても高かったかどちらかだと思います)。



それで手に入れた『Best Of Beach Boys』のアナログ盤で「Surfin' U.S.A.」や「Surfer Girl」などの初期の有名曲を聴いていて、そのすぐ後にブライアン・ウィルソンのソロ・アルバムを買って聴くのですが、ビーチ・ボーイズを聴き始めたばかりでしたので、そのソロ・アルバムがその時点で自分の思ってるビーチ・ボーイズのイメージとあまりにも掛け離れていたので聴いても全然好きになれなかったんです。

それで翌年の1989年が明けてまもなくしてからレコード・コレクターズを読み始めるのですが、1988年10月号でビーチ・ボーイズが既に特集されていたのでバックナンバーを取り寄せて読んで、ビーチ・ボーイズについて色々知るようになり、オリジナル・アルバムもCDで少しずつながら聴くようになっていったのです。

↓がバック・ナンバーで取り寄せたレコード・コレクターズ1988年10月号のビーチ・ボーイズ特集。


ビーチ・ボーイズを聴くようになって20年になりましたが、これが未だに全然詳しくないんですよね(笑)。

南海50000系空港特急ラピートを撮る

2008/07/24 21:25|鉄道TB:0CM:0
少し前に撮ったものですが(といっても5月に撮ったものなのでかなり鮮度は落ちますが)、最近全然撮ってないのでUPしてみました。



このラピートはカメラを構えてる時はもちろんですが、それ以外の時でもその存在感にいつも圧倒されてしまいます。

弊鉄道サイト「MYSTERY TRAIN」の南海電気鉄道 50000系 - MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERYでも画像を公開しております。

Nikon D700 発表

2008/07/01 21:54|カメラ・電化製品TB:0CM:2
本日ニコンの公式サイトでFX(フルサイズ)の普及機となるD700を7月25日に発売予定と発表されました。少し前からこのD700が発表されることはウワサになってましたが、昨年にフルサイズのD3とAPS-CサイズのD300とフラグシップ機を2機種も発売されたので、個人的にはフルサイズの普及機は来年以降だろうと思っていたら、本当に発表されたので正直なところ驚きは隠せません(笑)。スペックも大まかに見てファインダーの視野率が95%、連射速度が秒間5コマである以外はフラグシップ機のD3とほぼ同等で、価格も大手量販店のサイトを見ると30万円代前半からスタートで、ある程度の時期になると20万円台後半で推移すると思われますのでこれはかなり売れるでしょう。なんて書いてるのでお前も買うのか?と突っ込まれそうですが、先立つものがないので買えません(ボディのみでも勿論高くて買えませんが、フルサイズ機を買うとなると70-200mmというレンズも必要となってくるので余計に・・・^^;)。

Contents

Links

このブログをリンクに追加する

Blog Portal

Amazon.co.jp

Blog Roll

Listed




ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2BLOG

 |  食事・ランチ | 甘味・スイーツ | パン類 | 駅弁 | 駄菓子 | 飲み物 | 観光・旅行 | 鉄道 | 音楽・映画 | ゲーム | ファッション | 雑貨 | カメラ・電化製品 | ブログ・ウェブサイト | お笑い・テレビ | 雑記 | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Novelty Weblog
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.