近鉄伊賀線へは先月久々に(約3年ぶり)訪れたのですが、今回初めてこの上野市駅で下車しました。この近鉄伊賀線は伊賀神戸-伊賀上野間を結ぶ路線なんですが、伊賀神戸-伊賀上野間の直通列車はなく、伊賀神戸-上野市間、上野市-伊賀上野間という2系統で走っているために、伊賀神戸から伊賀上野まで行くにはこの上野市で乗り換えなくてはなりません。
それで早速駅舎を撮影したのですが、空が異様なまでに真っ青でした。

駅舎の外観を撮影した後はすぐにまた切符を買ってホームへ戻りました。そして、ホームへ戻るまでに停車していた伊賀神戸行きの列車を撮影しました。

そして、反対側のホームには伊賀上野行きの列車が停まっていたので撮影しましたが、派手なペイントを施した広告車でした。

そして、列車が出た後に島式ホームの中央に立って撮影。

そして、ホームの先端まで行きますと伊賀線の車両基地がありまして、望遠レンズを持ってないので寄れませんでしたが、忍者列車を撮影。(派手なので小さくても目立ちますね・・・^^;)

そして、最期はお決まりの駅標を撮影。

この上野市駅は市町村合併に伴って現在の住所は伊賀市なんですが、駅名だけはそのまま以前の上野市のままなんですよね。この近鉄伊賀線も10月1日から近鉄の手を離れて伊賀鉄道として再出発することになりましたので、果たしてこの上野市という駅名はそのまま残るのでしょうか?
|