■Profile
|
- Author:BYRD
- 気の向くままに書いています。
現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。
|
|
| 2006/12/28 19:36|鉄道|TB:0|CM:0|▲
| これまで京阪を撮りに行ったことがなくて、ようやく今年の秋に撮りに出かけたのですが、その時に立ち寄った京阪交野線の私市駅の画像を。
この私市駅は京阪交野線の終着駅で、住所も交野市なので大阪府なんですが、ハイキングに来ている人もいて、のどかなところでした。
駅舎もハイキングの休憩所みたいな建物にみえます。↓

珍しくもなんともないのですが、2600系0番台です。↓

|
| 2006/12/11 00:23|音楽・映画|TB:1|CM:2|▲
| 先月発売された太田裕美の22年ぶりのフル・オリジナル・アルバム『始まりは”まごころ”だった。』をようやく買いましてただいま聴いております。
ジャケットは↓な感じです。 やっぱりおきれいですね~!

アルバムも1曲を除いて編曲はスピッツでおなじみの笹路正徳が担当してることもあってアコースティックな曲が多くてかなりいい感じです♪
太田裕美の全盛期といえば「木綿のハンカチーフ」に代表される松本隆&筒美京平の楽曲なんですが、今回のアルバムでは松本隆も筒美京平も楽曲を提供してません。そのかわりというわけではありませんが、若いアーティスト(聴いたことのないアーティストがほとんど)が楽曲を提供しています。
お気に入りは、クラムボンの原田郁子が作詞、ハナレグミが作曲した1曲目の「きみはぼくのともだち」(しっとりとしたァコースティック・ギターによる弾き語り風)、真心ブラザーズのYO-KINGが作詞・作曲した2曲目の「すぐ君の声を」(フォーク・ロック調)、宮川弾が作詞・作曲した4曲目「なないろの仲直り」(ボサノヴァ風)、太田裕美と堂島孝平が作詞で共作し、堂島孝平が作曲した6曲目の「Do I Do, You Do」(ポップス)、太田裕美自身が作詞・作曲した11曲目の「道」です。(いまのところ)
|
|
■Listed
|
|
■Powered By FC2ブログ
|

|
|