fc2ブログ

Novelty Weblog
http://noveltyweblog.blog15.fc2.com/

Profile

BYRD

  • Author:BYRD
  • 気の向くままに書いています。

    現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。

Recent Entries

Categories

Blog Search

Recent Comments

Recent TrackBacks

Archives

RSS Feed

第8回 路面電車まつり

2006/07/29 22:57|鉄道TB:0CM:2
かなり鮮度が落ちてしまいましたが、今年も昨年同様阪堺電気軌道の第8回 路面電車まつりへ行ってきました。

路面電車の展示以外に鉄道部品の販売やミニSL乗車コーナーなどがあり、昨年の第7回 路面電車まつり同様たくさんの親子連れで賑わっていました。

今回の展示車両ですが、まずは阪堺の最古参モ161形の旧塗装モ162。昨年も同じ旧塗装モ163とともに展示されてましたが、昨年モ163を貼りましたので、今年はモ162を。


これも昨年と同じく青とオレンジの雲電車塗装の並びですが、昨年はモ351(青)とモ502(オレンジ)だったのが、今年はモ351(青)とモ503(オレンジ)でした。


オマケに今年はサボを模した↓のようなラッピング施されていました。


↓は「冷房車」にペンギンのイラストがなんとも可愛らしかったです。


元京都市電のモ256は今年は↓のような感じで展示されてました。
hankai256002.jpg

モ174は廃車待ちなんでしょうか? ↓の状態で車庫にいました。


事業用車両デト11も今年はなぜか↓のようにマジックショーのステージになっていました。(笑)


鼓月 淡あづき?

2006/07/17 16:27|甘味・スイーツTB:0CM:6
久々に和菓子のエントリですが、和菓子といえばやはり京都でして、京都の夏といえば祇園祭で、今日はクライマックスの山鉾巡行だったのですが、あいにくの雨模様で人出が伸びなかったようです。

今日はそんな京都の老舗の和菓子屋の「京菓子處 鼓月」(京都でなく昨日デパ地下で買ったものですが)の季節の和菓子「淡あづき」?(箱にはこの名前で書いていたのですが、サイトを見ると別のお菓子にこの名前がついてました)を食べました。↓の写真を見ていただくとわかりますが、水羊羹をアレンジしたものでして、上の白いのは道明寺粉(関西では桜餅に用いられます)のお餅で、周りを水羊羹で固めたものでしたが、水羊羹のスッキリ感とあまりモチモチしてない道明寺粉のお餅の相性がなかなか良くて美味しく食べることができました。和菓子でも夏はこういったスッキリとしたものの方が後味もあまり残らなくていいものですよね。




京菓子處 鼓月のウェブサイト

南海電鉄和歌山軌道線 321形 保存車

2006/07/11 00:13|鉄道TB:0CM:8
昭和46年3月31日まで営業していた南海電鉄和歌山軌道線で使用されていた321形は現在321と322がそれぞれ静態保存されています。



321は和歌山市岡公園に屋根付きの場所に保存されていますが、金網で囲われているために形式写真はこういった感じでしか撮れませんでした。(T_T)



この321形はヘッドライトが2灯なのが特徴です。金網の隙間にデジカメのレンズを入れてなんとか顔だけは撮ることができました。(^_^;)



こちらは322でJR黒江駅近くの室山団地内の集合所として利用されています。こちらも正面から撮れませんので横からのアングルを。

That Means A Lot / The Saltbee

2006/07/09 11:47|音楽・映画TB:0CM:6
今回はビートルズのジョン・レノンとポール・マッカートニーのソングライター・コンビが他人へ提供した曲ばかりをカヴァーしたThe Saltbeeの『That Means A Lot』を取り上げてみます。といっても自分もこのThe Saltbeeというバンドのことを全然知りませんで、CDのレーベル面をよく見ると「1994」と書かれてますので1994年にリリースされたもので、更によく見ると「Switzerland」と書かれているので恐らくスイスのバンドなんだと思います(かなりアヤフヤですが・・・笑)。カヴァーの出来としてはそっくりでもなければ、特別なアレンジを施したものでもないので至って平凡です。




Song List
1. That Means A Lot
2. Love Of The Loved
3. I'll Keep You Satisfied
4. I'll Be On My Way
5. Bad To Me
6. It's For You
7. One And One Is Two
8. World Without Love
9. I Don't Want To See You Again
10.Tip Of My Tongue
11.From A Window
12.Noboby I Know
13.I'm In Love
14.Come And Get It

南海電鉄軌道線 モ205形 モ217 保存車

2006/07/06 23:40|鉄道TB:0CM:2
この南海電鉄モ205形モ217は昭和13年に製造され、昭和55年11月27日まで運転されていた南海電鉄軌道線平野線(阪堺線と上町線は現在分社化されて阪堺電気軌道)で走っていた車両で、現在はわかやま電鉄貴志川線交通センター前駅すぐの県立和歌山交通公園に静態保存されています。



平野線で走っていた頃の塗装と違うのが残念ですが、保存状態も良好です。



真横から撮ってみました。



南海の社章はやはりこれがしっくりきます。

県立和歌山交通公園 和歌山市西字淀18の1 周辺地図

幣サイト「MYSTERY TRAIN」の南海電鉄 モ205形 モ217 - MYSTERY TRAI PHOTO GALLERYでも画像を公開しております。

Contents

Links

このブログをリンクに追加する

Blog Portal

Amazon.co.jp

Blog Roll

Listed




ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2BLOG

 |  食事・ランチ | 甘味・スイーツ | パン類 | 駅弁 | 駄菓子 | 飲み物 | 観光・旅行 | 鉄道 | 音楽・映画 | ゲーム | ファッション | 雑貨 | カメラ・電化製品 | ブログ・ウェブサイト | お笑い・テレビ | 雑記 | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Novelty Weblog
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.