■Profile
|
- Author:BYRD
- 気の向くままに書いています。
現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。
|
|
| 2006/03/22 01:04|お笑い・テレビ|TB:0|CM:2|▲
| 最近、関東と関西のテレビのネット局が30年前と現在で違うことを知りました。
現在の関東と関西では↓のように基本的にネットされていますよね。
NTV 日本テレビ(4)- YTV よみうりテレビ(10) TBS 東京放送(6)- MBS 毎日放送(4) CX フジテレビ(8)- KTV 関西テレビ(8) ANB テレビ朝日(10)- ABC 朝日放送(6) TX テレビ東京(12)- TVO テレビ大阪(19)
しかし、1975年3月31日までは↓のようにネットされていたそうです。
NTV 日本テレビ(4)- YTV よみうりテレビ(10) TBS 東京放送(6)- ABC 朝日放送(6) CX フジテレビ(8)- KTV 関西テレビ(8) NET 日本教育テレビ(現:テレビ朝日)(10)- MBS 毎日放送(4) TX 東京12チャンネル(現:テレビ東京)- MBS 毎日放送(4)、KBS 近畿放送(現:KBS京都)(34)、SUN サンテレビ(36)
このテレビのネットチェンジに関してはこちらを参照していただければ詳しく書かれていますが、簡単にいうと1975年3月31日まで関東の人はTBSで「新婚さんいらっしゃい!」を、関西の人はABCで「8時だヨ!全員集合」を観てたということになります。そして、自分が物心ついたのもちょうど昭和50年(弟が生まれた年なんで、記憶にあります)なんですが、こういった腸捻転現象があったことは全然知りませんでした。(因みに関西ではMBSで放送されていた「ヤングおー!おー!」は、ネットチェンジ前まで関東ではTXで放送されていたそうです。)
|
| 2006/03/13 01:21|鉄道|TB:0|CM:0|▲
| 先週の土曜日、今年度を以って80形・120形・140形といった旧型車両が廃車となるということで、今回初めて福井鉄道を撮りに行ってきました。
福井鉄道は福井市の市街地中心は併用軌道、その他は専用軌道で、併用軌道区間の駅ではホームの床が低いのですが、電車には乗降用の折りたたみステップが付いてまして、併用区間の駅ではその折りたたみステップを使って乗降します。しかし、そんな福井鉄道も来年度から本格的に低床式の車両が導入されるとのことで、最初に書いた車両以外にも現在使用されている折りたたみステップの付いた車両はまだありますが、それらの車両も近い将来見られなくなってしまうようです。

↑の写真は市役所前駅に停車する80形

↑の写真のような昔ながらの駅標も味があっていいものです。
弊サイト「MYSTERY TRAIN PHOTO GALLERY」の福井鉄道編でも写真を一部公開しております。
|
|
■Listed
|
|
■Powered By FC2ブログ
|

|
|