■Profile
|
- Author:BYRD
- 気の向くままに書いています。
現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。
|
|
| 2005/10/27 00:53|音楽・映画|TB:1|CM:2|▲
| 自分が1960年代の洋楽を聴き始めた頃(1980年代後半)はまだ現在のように映像ものが頻繁に出回るようなことがなく、特にビートルズと同時期に活躍したビート・バンドの映像を観る機会は非常に限られていました。そういった状況で1989年にリリースされたのが『ロック映像年鑑』というシリーズのビデオでした。このシリーズは1963年から1974年?まで1年1本(年によっては2本)という形でリリースされてました。その中で自分が初めて買ったのが1964年Vol.2で、映像は60年代に公開された映画『ポップギア』からのものが多くて口パクが多かったのですが、ローリング・ストーンズの「Not Fade Away」やロイ・オービソンの「Oh, Pretty Woman」などは実際に演奏されたものだったので、買った当時は感動してよく観てたのを思い出します。

曲目リスト 1. The Hollies / Here I Go Again 2. Merseybeats & Dusty Springfield / Wishin' & Hopin' 3. Lulu / Shout 4. The Animals / The House Of The Rising Sun(朝日のあたる家) 5. Cilla Black / It's For You 6. Swinging Blue Jeans / You're No Good 7. Billy J Kramer & The Dakotas / Little Children 8. The Applejacks / Like Dreamers Do 9. Roy Orbison / Oh, Pretty Woman 10. Migil Five / Mockingbird Hill 11. The Rolling Stones / Not Fade Away 12. Brian Poole & Tremeloes / Someone Someone 13. Herman's Hermits / I'm Into Something Good(朝からゴキゲン) 14. Four Pennies / Juliet 15. The Kinks / All Day & All Of The Night 16. The Rolling Stones / Time Is On My Side 17. The Honeycombs / Have I The Right 18. Swinging Blue Jeans / Good Golly Miss Molly
|
| 2005/10/23 02:09|鉄道|TB:1|CM:0|▲
| 先月リーグ優勝を果した阪神タイガースの親会社である阪神電鉄では、先日までセ・リーグ優勝を記念して全車両に優勝記念マークを付けて走っていました。2003年の優勝時もマークを付けていたのですが、残念ながら撮ることができませんでしたので、今回どうにか時間を見つけて初めて撮ることができました。


|
| 2005/10/16 23:38|飲み物|TB:3|CM:6|▲
| 昔から野菜があまり好きでなく慢性的な野菜不足ということと、そろそろ健康に少しは気をつけないといけない年齢になったということもありまして、一ヶ月前から青汁を飲むようになりました。最初はテレビのCMなどのイメージがあって生の青汁にはかなり抵抗がありましたが、粉末なら飲めるのではと勝手に思って試しに買ってみたら、さほど抵抗なく飲めたので今でも続けています。

現在は一応ファンケルのケールの青汁を飲んでますが、スティック1本分の粉末を約100ccの水で溶かしますので結構濃厚です。そして、それを一気に飲むのです。美味しくなくて当たり前ですが、一応健康を考えてのことですので(^_^;)。

|
| 2005/10/11 00:05|鉄道|TB:1|CM:2|▲
| 昨日はあまり天気が良くなかったのですが、近鉄主催の「きんてつ鉄道まつり2005」へ行ってきました。
内容はアーバンライナーやビスタカーなどの特急車両をはじめとする近鉄電車の展示や車庫内の見学などがメインで、他にも鉄道部品の販売やたこ焼などの屋台もあり、雨の中大勢の親子連れで賑わっていました。写真は今回初めてこのまつりで展示された近鉄電車第1号車となるデ1形ですが、それまでは近鉄あやめ池遊園地(現在は閉園)に保存されていたものです。

|
| 2005/10/08 22:22|鉄道|TB:0|CM:6|▲
| 先日熱海まで所用で出掛けたのですが、予定より早く所用が済み、帰りの新幹線までかなり時間があったので箱根登山鉄道を撮りに行きました。箱根登山鉄道までの行程は熱海-小田原間はJR東海道本線、小田原-箱根湯本間は小田急、箱根湯本から先は目的の箱根登山鉄道だったのですが、乗り鉄した行程で一番感動したのが熱海-小田原間の車窓から見える景色でした。湯河原から真鶴、根府川あたりの広々とした太平洋を一望できる景色は本当に美しく、関西で見る海の景色とは違った感じがして本当に感動ものでした。往きは新型のE231系?快速アクティーで座席も海側と逆の自由席だったためにあまり堪能できなかったので、帰りは思う存分海の景色を楽しもうと思い切ってグリーン券を購入。普通列車ということもあってグリーン車にほとんど乗客はなく、小田原で買った弁当を食べながらゆっくり海の景色を楽しむことができました。関西では通勤圏内の快速や普通列車にグリーン車はありませんので、たった20分とはいえ、違った価値観のものを楽しめたということでも有意義な時間だったと思います。

|
|
■Listed
|
|
■Powered By FC2ブログ
|

|
|