■Profile
|
- Author:BYRD
- 気の向くままに書いています。
現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。
|
|
| 2005/09/25 18:03|カメラ・電化製品|TB:2|CM:6|▲
| Shiore White BoardのShiore氏に触発されたということもありますが、iPod用に使っているヘッドフォンの外観上の痛みがかなりひどくなってきたこともあって、思い切って買い換えをしました。
自分も以前はKOSS社のオープンエア式のヘッドフォンを使用していたのですが、オープンエア式だと音漏れが気になったりもしましたので、今回はオープンエア式をやめて密閉式のものをヨドバシであれこれ試聴しながら買ったのがAKG社のK26Pというヘッドフォンです。

作りは密閉式ということでスピーカーの廻りが皮張りで大層なように思いますが、ヘッドフォン本体のサイズは大きくなく折りたたんで専用のケースに収納できるので持ち運びも楽です。そして耳にフィットしやすいようにスピーカー部分は可動するようになっています。

AKGのウェブサイト AKGの正規代理店ハーマン・インターナショナルのウェブサイト
|
| 2005/09/18 23:35|甘味・スイーツ|TB:0|CM:2|▲
| 今晩は中秋の名月ということでお月見をされている方もおられるとおもいますが、甘党にとっては「月見だんご」を食べる日でもあります(笑)。
そんなことで今日は月見だんごとうさぎの形をした薯蕷(じょうよ)饅頭を食べました。

今回食べたのは以前抹茶パフェで紹介した福寿堂秀信のもので、期待通りやっぱり美味しかったです!
福寿堂秀信のウェブサイト
|
| 2005/09/05 23:45|カメラ・電化製品|TB:0|CM:10|▲
| デジカメを買ってから2年以上になるのですが、最近はバッテリーの消耗が早くなってしまったこともあって、予備のバッテリーを買いました。
少し前からバッテリーの保ちが悪いことのは気が付いていたのですが、予備を買う決定打となったのは、鉄をしてる時にバッテリー切れというマヌケな事態をなってしまったことでした(>_<)。
撮りたい被写体を目の前にして撮れないというのは本当にツライものがありますよね。
みなさんもバッテリー切れにはくれぐれもご注意を。

|
| 2005/09/01 23:37|食事・ランチ|TB:0|CM:6|▲
| これは6月に和歌山へ行った時に食べた昼食です。

この時は南海和歌山軌道線の保存車や貴志川線などを撮りに行ったのですが、せっかく和歌山まで来たので和歌山ラーメンを食べようと思うも店をリサーチしていなかったので駅地下の食堂街をうろうろしていると「和歌山ラーメン」という提灯が。。。それで迷わずその店中へ入ったのですが、よく見ると大阪にある某居酒屋のチェーン店の名前が。。。そしてメニューを見ると和歌山ラーメンとめはりずしのセットやさんま寿司のセットと和歌山名物同士のセットもあったのですが、それはさすがにきついと思い、にぎり寿司とのセットを注文するも。。。やっぱり食い合わせって大事ですよね。。。この時改めてそう思いました。
|
|
■Listed
|
|
■Powered By FC2ブログ
|

|
|