今回の宇治珍道中はカキ氷がメインでありましたが、「一応」観光もしましたので、その時の模様を。
JRを利用して宇治へ向かいましたので、とりあえずJR宇治駅へ到着し、まず駅前で目に付いたのがこのポストで、茶壷の形をしてました。

次に目に付いたのがこの上に茶摘みの人形がある塔のようなもので、時間が来ると「茶摘み」の曲が流れるようです。

JR宇治駅前の道を北へ歩くと「宇治橋」が見えてきます。

その宇治橋の南東側に源氏物語の著者である紫式部の像がありました。

そして平等院で撮ってみましたが、広角側が36mmのデジカメでは建物全体が収まりませんでした(広角側が最低28mmは欲しいところです)・・・十円玉のように撮りたかっただけに残念です・・・(>_<)

平等院のウェブサイト 宇治市宇治蓮華116 周辺地図
|