fc2ブログ

Novelty Weblog
http://noveltyweblog.blog15.fc2.com/

Profile

BYRD

  • Author:BYRD
  • 気の向くままに書いています。

    現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。

Recent Entries

Categories

Blog Search

Recent Comments

Recent TrackBacks

Archives

RSS Feed

2007年の元日は橿原神宮へ初詣

2007/01/01 17:41|観光・旅行TB:0CM:0
今日は橋原神宮へ初詣に行ってきました。

さすが大きな神社だけあって人出がハンパではありません。



本殿も人でごった返してました。



近鉄橿原神宮前駅中央口も普段は↓のような感じなんですが。



さすがに今日は普段とは違いました。↓




看板の街 大阪 道頓堀

2006/02/16 23:06|観光・旅行TB:0CM:10
道頓堀を歩いてると、本当に個性豊かな看板や人形が色々あって楽しいですよね。

みなさんはどれがお気に入り?

最初はふぐのづぼらや



お次は♪と~れと~れ、ぴ~ちぴ~ち♪で有名なかに道楽



最後はくいだおれのくいだおれ人形



宇治観光 平等院など

2005/07/31 11:58|観光・旅行TB:0CM:4
今回の宇治珍道中はカキ氷がメインでありましたが、「一応」観光もしましたので、その時の模様を。

JRを利用して宇治へ向かいましたので、とりあえずJR宇治駅へ到着し、まず駅前で目に付いたのがこのポストで、茶壷の形をしてました。

粋ですね~

次に目に付いたのがこの上に茶摘みの人形がある塔のようなもので、時間が来ると「茶摘み」の曲が流れるようです。

巨大なオルゴール!?

JR宇治駅前の道を北へ歩くと「宇治橋」が見えてきます。

宇治橋

その宇治橋の南東側に源氏物語の著者である紫式部の像がありました。

紫式部像

そして平等院で撮ってみましたが、広角側が36mmのデジカメでは建物全体が収まりませんでした(広角側が最低28mmは欲しいところです)・・・十円玉のように撮りたかっただけに残念です・・・(>_<)

なんとも中途半端なアングルに・・・

平等院のウェブサイト
宇治市宇治蓮華116 周辺地図

長谷寺のぼたん

2005/05/04 23:20|観光・旅行TB:0CM:0
あまりこういった連休の時は混雑する観光地へは出掛けないのですが、家から近い距離ということで、ぶらっと散歩がてらに近鉄電車に乗って、長谷寺へぼたんを見に行ってきました。

やはりゴールデンウィークということだけあって、かなりの観光客で賑わってました。

長谷寺とぼたん

肝心のぼたんは少しピークを過ぎていたので残念でしたが、それでも様々な色や形のぼたんを見ることができました。

とてもきれいでした

Contents

Links

このブログをリンクに追加する

Blog Portal

Amazon.co.jp

Blog Roll

Listed




ブログランキング・にほんブログ村へ

Powered By FC2ブログ

Powered By FC2BLOG

 |  食事・ランチ | 甘味・スイーツ | パン類 | 駅弁 | 駄菓子 | 飲み物 | 観光・旅行 | 鉄道 | 音楽・映画 | ゲーム | ファッション | 雑貨 | カメラ・電化製品 | ブログ・ウェブサイト | お笑い・テレビ | 雑記 | 未分類 | 
Copyright(C) 2007All Rights Reserved. Novelty Weblog
Powered by FC2ブログ.
template designed by 遥かなるわらしべ長者への挑戦.