■Profile
|
- Author:BYRD
- 気の向くままに書いています。
現在はいたずら防止のためにコメント・トラックバック共に承認制を導入致しておりますが、ご了承ください。
|
|
| 2010/12/31 00:20|雑記|TB:0|CM:0|▲
| この2010年を振り返ってですが、まず撮り鉄の方では平城京遷都1300年を記念したJR大和路線の特急「まほろば」や阪堺電車の復刻塗装車など撮影できましたし、久々に神戸電鉄や嵐電辺りにも足を運べたことを考えますとそれなりに充実していたと思います。
また音楽の方では今年も昨年と変わらずあまりCDを買ってないのですが、これまで廃盤で手に入らなかったキダ・タロー先生のCDがリニューアルされて再発されたのが本当にうれしかったです。
また今年の10月から大幅に値上げされたタバコの方も昨年から始めた禁煙が継続できてますので本当にやめてよかったと思っております。
今年最後のエントリとなりますが、今年一年本当にありがとうございました。
それでは良いお年を。
|
| 2009/12/31 13:59|雑記|▲
| この2009年を振り返ってですが、この1年間で自分にとって一番大きな出来事といえば3月13日午前0時よりスタートさせた禁煙が今でもまだ続いていることじゃないかと思います。実際に私にお会いした方はご存知かと思いますが、それまでは大体1日1箱半から2箱は吸っていたヘビースモーカーでしたから、私がまさか禁煙しているとは信じてもらえないかもしれません。禁煙した理由というのももちろん健康面・金銭面といったこともあったのですが、喫煙環境というのも理由のひとつだったりするのです。たばこを吸うと異常に咽るので禁煙しようかなと思っていた頃にちょうどJR東日本で全面禁煙が開始されるニュースが飛び込んできて「これは西日本も言うてる間やな」と思い、それで禁煙する決意をしたのです。まだ1年経ってないのでなんともいえませんが、喫煙環境はこれからより一層厳しくなるであろうと思いますので、早いうちに禁煙出来て良かったかなと思ってます。
|
| 2008/04/10 22:51|雑記|TB:0|CM:2|▲
| この大阪名物くいだおれが閉店するニュースを関西の多くの方が最初に知った時は「えっ!?んなアホな!なんかの間違いやろ!!」と思われたと思います。自分もそんな一人でした。大阪ミナミの道頓堀の一等地であの有名なくいだおれ人形まであるお店が本当に閉店するなんて今でも信じられないのですが、今年の7月8日で完全に閉店するそうです。

しかし、このくいだおれというお店も人形はすごく有名なんですが、恥ずかしながら自分もお店で食事をしたのは一度学生の頃にしただけでして、あまりはっきりとは憶えてないのですが、確か1階と2階はレストランで、あと上の階は大人数収容の宴会場とかがあって、そこでツアーの観光客の方々は食事されていたのだと思います。メニューはフロアによって洋食系のものと和食系のもので違ったと思いますが、ひとつのビルでハンバーグやエビフライも食べられればうどんや天ぶらも食べられるといった現在では郊外にもあるファミリーレストランのような感じだったと思います。あくまで個人的な見解ですが、そういったメニューなら「ファミレスでええやん」ということになってしまうんですよね。その昔、1970年代頃まではファミレスというものがまだそんなになくて、郊外ではその街の洋食屋さんや国道沿いにある「ドライブイン」と呼ばれる個人経営のレストランなどで洋食系の食事をするのが一般的だったのですが、1980年代に入るとファミレスが店舗数を急激に増やしていったためにそういった街の洋食屋さんや「ドライブイン」と呼ばれていたレストランは軒並み店を畳んでしまったんですよね。このくいだおれもその辺りまでは顧客のニーズに合ったレストランだったと思いますが、特に顧客のニーズが多様化した1990年代以降は経営的にかなりしんどかったのだと思います。それでも大阪のため、ミナミのためと思ってこれまでお店を続けてこられたことは本当に素晴らしいことだと思いますので、今回の閉店のニュースは本当に寂しく思いますし、本当に大阪、関西は最近全く元気がないというのを物語っているように思います。
|
|
■Listed
|
|
■Powered By FC2ブログ
|

|
|